
最後に食事したお店
日本でいう、平屋立てですが、中は、とっても広い~~い

奥の一角に、洋酒棚が有って、ビッシリと並んでました

↓相変わらず、メニューの中から、
サーモンの文字で注文しました
サーモン・ポテト

↓ハズレでは有りませんが、ビックリ
上の黒っぽいゴニョゴニョは、シイタケを濃ゆく味つけしていて、焼いた??炒めた??サーモンの上に乗せてます。
昨日の、サーモン・ライスが懐かしくなるほど微妙なスタイル(笑)
やはり、サーモンのデカサは半端ではなく(笑)、ポテトは完食できず

同行の人たちは、ステーキを食べてますよ
私は、肉は食べないので(笑)
サーモン・サーモン・サーモンを毎日食べました

クラフト展でイギリスに行った時は、食料事情が悪くて、ショーが終わってホテル前のコンビニでカップラーメンを食べたりして痩せて帰国したのに、今回アメリカの食事、それも量の多さで、太ってしまいました
もう、大変です
シーズーブログ参加中
いつもご訪問をありがとうございます!今日も楽しく読んだよのポチッとお願いします♪
にほんブログ村

日本でいう、平屋立てですが、中は、とっても広い~~い


奥の一角に、洋酒棚が有って、ビッシリと並んでました


↓相変わらず、メニューの中から、
サーモンの文字で注文しました

サーモン・ポテト


↓ハズレでは有りませんが、ビックリ

上の黒っぽいゴニョゴニョは、シイタケを濃ゆく味つけしていて、焼いた??炒めた??サーモンの上に乗せてます。
昨日の、サーモン・ライスが懐かしくなるほど微妙なスタイル(笑)
やはり、サーモンのデカサは半端ではなく(笑)、ポテトは完食できず


同行の人たちは、ステーキを食べてますよ

私は、肉は食べないので(笑)
サーモン・サーモン・サーモンを毎日食べました


クラフト展でイギリスに行った時は、食料事情が悪くて、ショーが終わってホテル前のコンビニでカップラーメンを食べたりして痩せて帰国したのに、今回アメリカの食事、それも量の多さで、太ってしまいました

もう、大変です

シーズーブログ参加中

にほんブログ村
スポンサーサイト

昨日、ショーが終わるのが、
午後2時~3時って書きましたが、それから外出すると4時過ぎとかで直ぐに暗くなりそうですが、7時過ぎても明るいし、太陽がサンサンとしてて、夕方なんて感じません
ホテル以外で食事や買い物するためには、少し場所が慣れてきたショッピングモールに出かけます

↓サーモンの味噌付けとライス・なんちゃらで、SalmonとMiso,Riceの文字で注文した一品
いやぁ、美味しかったです
「もう一回食べたいなぁ~
」と、
思わせた食事
味噌というより、サーモンにウナギのたれを付けて焼いたような味
、
刻み葱が乗っかって、薄味のホワイトソース?をご飯に絡ませて食べました
ホテルレストランでも「肉かサーモンか?」ってメニューでしたが、ここも肉以外ではサーモンでした
サーモンといっても、普通の切り身が3枚くらい重なった分厚いサーモンなんですよね
美味しくて、美味しくて、久しぶりに食べたって感じ
これなら、家でも作れそうでした

↓ここのお店はショートケーキ(デカイです)も販売してますし、店内でも食べれます
もちろん食べましたよ


帰りは、シャトルバスに迎えに来てもらって帰りました
シーズーブログ参加中
いつもご訪問をありがとうございます!今日も読んだよのポチッとお願いします♪
にほんブログ村
午後2時~3時って書きましたが、それから外出すると4時過ぎとかで直ぐに暗くなりそうですが、7時過ぎても明るいし、太陽がサンサンとしてて、夕方なんて感じません

ホテル以外で食事や買い物するためには、少し場所が慣れてきたショッピングモールに出かけます


↓サーモンの味噌付けとライス・なんちゃらで、SalmonとMiso,Riceの文字で注文した一品

いやぁ、美味しかったです

「もう一回食べたいなぁ~

思わせた食事

味噌というより、サーモンにウナギのたれを付けて焼いたような味

刻み葱が乗っかって、薄味のホワイトソース?をご飯に絡ませて食べました

ホテルレストランでも「肉かサーモンか?」ってメニューでしたが、ここも肉以外ではサーモンでした

サーモンといっても、普通の切り身が3枚くらい重なった分厚いサーモンなんですよね

美味しくて、美味しくて、久しぶりに食べたって感じ

これなら、家でも作れそうでした


↓ここのお店はショートケーキ(デカイです)も販売してますし、店内でも食べれます

もちろん食べましたよ



帰りは、シャトルバスに迎えに来てもらって帰りました

シーズーブログ参加中

にほんブログ村

アトランタにいた間、二日間のローカルのショー&スペシャルショーは、朝10時から昼休憩後2時~3時くらいに終了。
3日目のパピー・ジュニアは、12時から開始。
なので、朝食はホテルバイキング。
昼食はショーの昼休憩になるのですが、ホテルのレストランでゆっくり食べてると、
「ショーが始まってるよ
」で大騒ぎになるので、結局ショーが終わってから。。。
ホテルからは、近くのショッピングモールまでシャトルバスが出てるので、それを利用しました
ショッピングモールといっても、建物から建物の間には、6車線道路が交差でビュンビュン車が走ってるし、道路の上には高架の線路が通っていて電車が通ります
交差点の信号は、「信号が変わるまで、あと何秒」の表示が出てるので、幅広い道路を走ってわたる事態になります
レストランや買い物するお店を探すのに、シャトルバスを降りてから、歩く歩く
「ペッツマートという店が有る」の情報で探し当てたお店、ペッツマートではなくて、本物のペットショップ(ペットマート)
私が買ったのは、チビッコ用のピーピー鳴るおもちゃです
かなり歩いて、くたくたになった時に見つけたジュースのお店




ヒンヤリしていて、
とても美味しかったです
初めての外出は、ひたすら歩き、
あとの日の良い予習になりました
シーズーブログ参加中
いつもご訪問をありがとうございます!今日も読んだよのポチッとお願いします♪
にほんブログ村
3日目のパピー・ジュニアは、12時から開始。
なので、朝食はホテルバイキング。
昼食はショーの昼休憩になるのですが、ホテルのレストランでゆっくり食べてると、
「ショーが始まってるよ


ホテルからは、近くのショッピングモールまでシャトルバスが出てるので、それを利用しました

ショッピングモールといっても、建物から建物の間には、6車線道路が交差でビュンビュン車が走ってるし、道路の上には高架の線路が通っていて電車が通ります

交差点の信号は、「信号が変わるまで、あと何秒」の表示が出てるので、幅広い道路を走ってわたる事態になります

レストランや買い物するお店を探すのに、シャトルバスを降りてから、歩く歩く

「ペッツマートという店が有る」の情報で探し当てたお店、ペッツマートではなくて、本物のペットショップ(ペットマート)

私が買ったのは、チビッコ用のピーピー鳴るおもちゃです

かなり歩いて、くたくたになった時に見つけたジュースのお店





ヒンヤリしていて、
とても美味しかったです

初めての外出は、ひたすら歩き、
あとの日の良い予習になりました

シーズーブログ参加中

にほんブログ村

いよいよ、アトランタを離れる日
宿泊していた人たちも荷作りして車に乗せていました。
何もかも、記念にと思って
、
様子をパチリ

↓ホテルの中、廊下を通過中
この時に、「ベビーちゃんを抱っこしてて!」と頼まれたので(もちろん英語で(笑))、抱っこさせてもらいました
記念の写真が有るのですが、
これはナイショ
「このベビーちゃん達って、外産なのよね
」って




ナショナルの為に来ていた人たちもそれぞれのお家に帰るのですが、
「Will see you again next year」とハグしてお別れしたけど、ちょっと無理よね
私たちがわかりやすいように単語を選んで話してくださるとか、
とても親切に接してくださいました
Facebookで友達になっているハンドラーさんとかは見てるだけ
ですが、素晴らしかったです
片言英語っていうよりも、単語連発
の会話も楽しいです
またも、英語の勉強しなきゃと痛感しました
イギリス・クラフト展から帰った時も痛感したけどね
↓お気に入りの可愛い子ちゃんたち


明日からは、お買い物とか、珍しいものを書きますね
シーズーブログ参加中
いつもご訪問をありがとうございます!今日も読んだよ~のポチッとお願いします♪
にほんブログ村

宿泊していた人たちも荷作りして車に乗せていました。
何もかも、記念にと思って

様子をパチリ


↓ホテルの中、廊下を通過中

この時に、「ベビーちゃんを抱っこしてて!」と頼まれたので(もちろん英語で(笑))、抱っこさせてもらいました

記念の写真が有るのですが、
これはナイショ

「このベビーちゃん達って、外産なのよね






ナショナルの為に来ていた人たちもそれぞれのお家に帰るのですが、
「Will see you again next year」とハグしてお別れしたけど、ちょっと無理よね

私たちがわかりやすいように単語を選んで話してくださるとか、
とても親切に接してくださいました

Facebookで友達になっているハンドラーさんとかは見てるだけ


片言英語っていうよりも、単語連発


またも、英語の勉強しなきゃと痛感しました


↓お気に入りの可愛い子ちゃんたち



明日からは、お買い物とか、珍しいものを書きますね

シーズーブログ参加中

にほんブログ村

ホテルの部屋の窓から
パチリ
前夜祭の様子です。
「久しぶり~」とかでしょうね。
夜遅くまで、お話しされてました

↓会場の壁には歴代の名犬シーズー達の写真が飾られていました。
いろいろなハンドラーさんの若い頃の写真が有ったりして、歴史を感じますね


シーズーブログ参加中
いつもご訪問をありがとうございます!今日も良かったよ!のポチッとお願いします♪
にほんブログ村


前夜祭の様子です。
「久しぶり~」とかでしょうね。
夜遅くまで、お話しされてました


↓会場の壁には歴代の名犬シーズー達の写真が飾られていました。
いろいろなハンドラーさんの若い頃の写真が有ったりして、歴史を感じますね



シーズーブログ参加中

にほんブログ村

今回のショーで見つけたお気に入りの可愛い子ちゃん
↓今回の一番、お気に入りのブラックちゃん

↓可愛い瞳が、キラリン
って輝くの

もう、とってもカワ(・∀・)イイ!!
シーズーブログ参加中
いつもご訪問をありがとうございます!今日も可愛かったね!のポチッとお願いします♪
にほんブログ村

↓今回の一番、お気に入りのブラックちゃん


↓可愛い瞳が、キラリン



もう、とってもカワ(・∀・)イイ!!
シーズーブログ参加中

にほんブログ村

最終日に出てきた子達を載せますね
ホントに、雰囲気だけを感じて下さると良いです








↑CHの頭数が多くて、
レンズに入りきらない
その為に、継ぎ足しのようになってしまいました


何百枚と写したので、まだまだ整理が出来てません
(説明不足だし
)
でも、お気に入りの子達はpickupしてます
次にね
シーズーブログ参加中
いつもご訪問をありがとうございます!今日もきれいだね!のポチッとお願いします♪
にほんブログ村

ホントに、雰囲気だけを感じて下さると良いです









↑CHの頭数が多くて、


その為に、継ぎ足しのようになってしまいました



何百枚と写したので、まだまだ整理が出来てません

(説明不足だし

でも、お気に入りの子達はpickupしてます

次にね

シーズーブログ参加中

にほんブログ村

さてさて、いよいよAM・CHの登場ですが。。。
ナショナルは、最終日
National Specialty Show & Junior Showmanship です。
↓の画像は、初日の
「Regional Specialty」
出陳のCH達
出陳犬は、3日間ともに出る子と、初日は出なくて2日目、3日目に出てくる子、最終日だけに出てくる子がいます。
☆見分け方は、ジャッジだったり、ハンドラーさんの服で見分けて下さいね
もう少し、上手に説明できれば良いのですが、なにしろ初めてで、システムも違うし
豪華な雰囲気だけを感じて下さい




↓この日のBOB

パンダ君、見ることを楽しみにしてました
シーズーブログ参加中
いつもご訪問をありがとうございます! 今日も楽しんだよ!のポチッとお願いします♪
にほんブログ村
ナショナルは、最終日
National Specialty Show & Junior Showmanship です。
↓の画像は、初日の
「Regional Specialty」
出陳のCH達

出陳犬は、3日間ともに出る子と、初日は出なくて2日目、3日目に出てくる子、最終日だけに出てくる子がいます。
☆見分け方は、ジャッジだったり、ハンドラーさんの服で見分けて下さいね

もう少し、上手に説明できれば良いのですが、なにしろ初めてで、システムも違うし

豪華な雰囲気だけを感じて下さい





↓この日のBOB

パンダ君、見ることを楽しみにしてました

シーズーブログ参加中

にほんブログ村

ナショナルで見た
とっても可愛い子ちゃんたち
どの子も、ハンドラーさんとの愛情
が
伝わってきました




アイコンタクト、バッチリ

↑未来のアメリカチャンピオンたちです
将来の活躍が楽しみです
シーズーブログ参加中
いつもご訪問をありがとうございます!今日の可愛い子ちゃん達も良いね!のポチッとをお願いします♪
にほんブログ村

とっても可愛い子ちゃんたち

どの子も、ハンドラーさんとの愛情

伝わってきました





アイコンタクト、バッチリ


↑未来のアメリカチャンピオンたちです

将来の活躍が楽しみです

シーズーブログ参加中

にほんブログ村
| ホーム |